ふくらはぎ 血流カタログ通販ショッピング
ふくらはぎ 血流がなければお菓子を食べればいいじゃない
40E1218 ストレッチングボード 柔軟性 アキレス腱 ふくらはぎ 太もも 疲労回復 血行 血流 血圧 冷え むくみ 巡り 循環 腰痛 骨盤 腰 肩こり 首こり おうち時間 おこもり 巣ごもり 自宅トレーニング



※メーカー在庫切れ・製造上がり待ちなどにより お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
【 メーカー希望価格 】 9,800円(税抜き)。
【 1台入り 】 【 本体サイズ 】 125×360×305mm。
【 角度調節式 】 足置き台の細かな角度調節ができます。
かかとに当たる部分はソフトなパッド付きです。
【 付属品 】 解説書。
【 特徴 】 ストレッチ用の台です。
何も無くてもストレッチは出来ますが、 ちょうどよく適切に カラダを固定・安定すると ストレッチの効率はアップします。
(よりよく簡単に伸ばせます)。
-- 使い方 1 -- ツマ先が上がるように角度が付いた ボードに乗るだけでも 足首・ふくらはぎなどが ストレッチされます。
-- 使い方 2 -- ボードに乗った状態で 上半身をおじぎをするように 曲げていきます。
この曲げ具合が大きくなればなるほど、 ふとももの裏 お尻 腰の付け根 背中 肩の後ろ 首の付け根 と徐々にストレッチされていきます。
※※ ご注意 ※※ カラダを倒す時は徐々に倒してください。
まずは足首・ふくらはぎが伸びることを ゆっくり感じてから、少しづつ おじぎの角度を倒すようにしてください。
前に壁やテーブルなど、 バランスを取るための 支えがあるとより安全です。
自分では伸ばしにくい部分(カラダの裏側)が 簡単にストレッチできます。
-- なぜカラダの裏側のストレッチ? -- 人間は目で見える前方に動き、 活動も前方に集中しています。
そのため前かがみ姿勢に なることがほとんどです。
この前かがみ姿勢は、 緊張する(きゅうくつになる)部分ができます。
首・肩の付け根・腹筋など。
座り姿勢であれば脚の付け根や足首もそうです。
このきゅうくつになっている部分を ほぐし、伸ばすためにカラダの裏側の ストレッチ、ほぐしが必要になります。
【 材質 】 本体:ABS樹脂。
かかとパッド:発泡ポリプロピレン。
ちょうどよい押さえが効率よく伸びをサポート。
- 商品価格:10,780円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0
ふくらはぎ 血流 おすすめサイト
CUSTOM[FU]